RSpec

システムスペック (System Spec) - RSpec

システムスペック Capybara システムスペック RSpecには、システムスペック (System Spec) というテストがあります。 システムスペックでは、複数のモデルやコントローラーを統合してテストします。 APIの呼び出しであったり、あるURLにアクセスしたときに返…

rspec-railsでモデルをテストしてみる

Railsでモデル作成 モデルをテストしてみる Railsでモデル作成 Railsでモデルを作成します。 $ rails g model User name:string これで、モデルを作成できました。 次のようなログがでました。 Running via Spring preloader in process 83 invoke active_re…

RailsでRSpecを使う

RailsでRSpecを利用する rspec-railsのインストール rspecの初期設定 ディレクトリ構成 RailsでRSpecを利用する RSpecには、rspec-railsというRails用のGemがあります。 これを使うことで、RailsもRSpecでテストできます。 rspec-railsのインストール rspec-…

RSpecでモックを使う

RSpecでモックオブジェクトを作る doubleでモックを作る スタブでメソッドを付与 RSpecでモックを試してみる RSpecでモックオブジェクトを作る doubleでモックを作る RSpecでモックオブジェクトを作成するには、doubleを使います。 mock_a = double(A) ↑のよ…

RSpecでスタブを使う

RSpecでスタブを使う方法 RSpecでスタブを試す RSpecでスタブを使う方法 RSpecでスタブを使うには、allow(オブジェクト).to receive(:メソッド名).and_return(返り値)のようにします。 allowで対象のオブジェクトを,receiveで対象のメソッドを指定します。 …

「モック」と「スタブ」

テストを書く上で、「モック」と「スタブ」といったものを利用します。 「モック」と「スタブ」についてまとめます。 「モック」とは 「スタブ」とは 「モック」とは ここでは、テストしたい対象オブジェクトをオブジェクトAとします。 そして、オブジェクト…

RSpecのMatcher基礎

前回RSpecを使ってみました。 utouto97.hatenablog.com その中で、eq を使いました。 RSpecには、eq以外にも多くのMatcherが用意されています。 基本的なMatcherの使用例 a = b aとbが等しい a ≠ b aとbが等しくない a < b aがbより小さい a >= b aがb以上 a…

RSpecを使ってみる

Rubyテスティングフレームワークで人気の高いRSpecを使ってみます。 RSpecのインストール テスト対象のクラス RSpecでテストしてみる テストの記述 テストの実行 テスト失敗 RSpecのインストール RSpecを使ってテストしてみたいと思います。 まず、第一歩と…

Ruby用テスティングフレームワーク

Ruby用テスティングフレームワーク RSpec Ruby用テスティングフレームワーク テストをRubyで書きたい、となったときに利用するフレームワークとしてどのような選択肢があるのでしょうか。 Ruby用ユニットテストのフレームワークです。 Test::Unit Rubyに標準…

ユニットテスト・インテグレーションテスト

開発において、テストでは正常に動作するかの確認をします。 テストについて、特にユニットテスト・インテグレーションテストについて簡単にまとめます。 ユニットテスト インテグレーションテスト まとめ ユニットテスト ユニットテスト(単体テスト)は、…