車を例に考えるユニットテスト

さあ、車を作ることを想像してみてください。 まず、必要な部品を考えてみます。 エンジン 車体 シャーシ シャフト タイヤ などなど はじめに、これらの部品の一つ一つを製造します。 そして、これらの部品を組み立てると、車が完成しました。 では、完成し…

docker-compose down が遅い

TL;DR CMD ["command", "param1", "param2"]の形式で記述する execコマンドを使う Dockerコンテナの終了が遅い 原因 解決策 まとめ Dockerコンテナの終了が遅い docker-compose downやdocker stopしたときに、Dockerコンテナの終了が遅いことがあります。 (…

Dockerコンテナをずっと起動しておく

TL;DR docker runでは-itオプションをつける docker-composeではyamlにtty: trueとstdin_open: trueを書く 処理が終わるとDockerコンテナは終了 Dockerコンテナを起動したままにするにはitオプション Docker Compose の場合は設定ファイルに書く まとめ 処理…

オープンソースでFirebaseの代替となる? 「Supabase」

Friebase は Google のサービスですが、オープンソースで利用できる Supabase というサービスがあります。 TL;DR Supabase使うと簡単にバックエンド構築可能 Postgres Database, Authentication, instant APIs, Realtime subscriptions, Storage が使える Fu…

Firebase APIKey は公開してもいい?危なくない?

Firebase の API Key は公開してもいい 何なら誰でも見れる場所に公開されている ただし、権限の設定には注意(特に Firestore)

半年ほど勉強してきて ~2021年 振り返り~

約半年ほど学んできて WEBの勉強を始めて半年以上が経ちました。 そこで一番考えたことは、「何をどの順で学べばいいか?」ということです。 私は独学で、本も買わずにネットの情報を拾いつつ手を動かして勉強をしてきました。 その第一歩の目標としては、バ…

Firebaseのプランどれにする?

TL; DR 何も考えず無料で使いたい + Cloud Functions は使わない → Spark (無料) プラン きちんと管理する → Blaze (従量課金) プラン Cloud Functions を使う → Blaze (従量課金) プラン Firebase のプランは二つ Firebase で Cloud Functions を使うなら、…

Firebaseっていう便利なやつ

Firebaseって聞いたことはありますか? ウェブアプリを開発するのに非常に役立つサービスが勢揃いのクラウドサービスです。 Firebaseとは Firebaseが提供するサービス Firebaseとは Firebaseとは、Googleが提供するBaaS (Backend as a Service) で、 Webアプ…

TypeScript きほんの「き」

TypeScript きほんの「き」 TypeScriptを書く上でとりあえずこれを知っておけばいいというのをまとめてみました。 変数に型をつける 配列の型宣言 自分で型を宣言する 変数に型をつける TypeScriptは、JavaScript + 型 みたいなものです。 utouto97.hatenabl…

TypeScriptってなんやねん

TL;DR TypeScriptは静的型付けなJavaScriptで、保守性向上に貢献 TypeScriptとは TypeScriptはコンパイラ!? どうしてTypeScriptが必要? TypeScriptとは TypeScriptとはなんでしょうか。 とりあえず、Wikipediaを見てみましょう。 TypeScript はマイクロソフ…

はじめに一度だけ実行したい

Composition APIを使って開発をするとき、はじめの一度だけ実行したい処理の記述方法をまとめていきます。 マウント直後に実行する ライフサイクルフック マウント直後に実行する はじめの一度だけ実行したい場合、DOMが作成されマウントされた直後に、処理…

Composition API ってどうやって使うの?

Vue 3 でComposition API が追加され、ロジック毎にまとめて記述できるようになりました。 そんな Composition API の基本的な使い方をまとめていきます。 HTML は <template>タグ内に記述 変数や関数を使う HTML は <template>タグ内に記述 まずは、HTMLの記述ですが、これはVue</template></template>…

Vue 2 と Vue 3

Vue はバージョン3がリリースされていますが、Vue 2 もまだまだ使われているようです。 Vue CLI でプロジェクト作成時も、Vue のバージョンを2にするか3にするか、問われます。 Vue のバージョン3でどんな機能が追加されたのでしょうか。 バージョン3で…

Vue Router

Vue Router Vue Router Vueでは、シングルページアプリケーション (SPA) をつくることができます。 SPAでは、ページは1枚だけです。 しかし、URLをもとに複数の画面を表示したいときもあります。 そんなときに、Vue Router を使ってルーティングを行います。…

Vuetifyで提供されているクラス

Vuetifyで提供されているクラス スペーシング カラー その他 Vuetifyで提供されているクラス Vuetifyでは、スタイリングのためのクラスもいくつか用意されています。 詳しくは、ドキュメントに書いてあります。 (Styles and animations) vuetifyjs.com スペ…

Vuetifyを使ってみる② コンポーネント(ボタンとカード)

ドキュメントに詳しく書いてある 試してみる ボタン (Button) カード (Card) 前回、Vuetifyをインストールしたので、今回はコンポーネントをいくつか使ってみたいと思います。 utouto97.hatenablog.com ドキュメントに詳しく書いてある Vuetifyには、ボタン…

Vuetifyを使ってみる

Vuetifyを使ってみる 環境はVue 2 Vuetifyをインストールして使ってみる Vuetifyを使ってみる 環境はVue 2 今回は、Vuetifyを導入していきます。 VuetifyはVueで使えるマテリアルデザインフレームワーク (UIフレームワーク) です。 github.com 公式のドキュ…

Vueでスタイリング

Vueでスタイルを設定 Vueで使えるUIフレームワーク Vueでスタイルを設定 Vueでスタイルを設定するには、<style></style>を追加してその中に書いていくことができます。 また、テンプレート内のタグにクラスやIDを設定して、クラスやIDに対するスタイリングを<style></style>に書くこともで…

DockerでVue

Dockerとdocker-composeでVueプロジェクトを作成 Dockerfile docker-compose.yml Dockerイメージをビルド Vue CLIを使ってプロジェクト作成 コンテナを起動 Dockerとdocker-composeでVueプロジェクトを作成 Dockerとdocker-composeを使って、Vueプロジェクト…

v-for 使ってみる

v-forを使ってみる v-forを使ってみる v-forを使って、リストを表示してみます。 まずはリストを準備します。 data() { return { items: [ { id: 1, name: "apple" }, { id: 2, name: "orange" }, { id: 3, name: "peach" }, { id: 4, name: "grape" }, { id…

v-for

v-for v-forをオブジェクトに使う v-for Vueでは、v-forを使うことで、配列の要素を一つずつ処理することができます。 例えば、v-forを使うことで、配列の要素をリスト表示するための<li>タグを繰り返し生成することができます。 v-forでは、value in list のよ</li>…

v-if

v-if v-ifを使ってみる v-if v-ifで条件を指定することで、その条件がTrueの場合のみ、その要素が描画されます。 つまり、v-ifを使うことで、表示する要素を切り替えることができます。 v-ifは、v-elseやv-else-ifと組み合わせて使うことができます。 条件を…

Vue でカウンタをつくる

Vue でカウンタコンポーネントを作る コンポーネントで使うデータを宣言 コンポーネントで使うメソッドを宣言 カウンタ完成 Vue でカウンタコンポーネントを作る カウンタコンポーネントを作成していきます。 ファイルは、src/components/Counter.vueとしま…

Vue を触ってみる

Vue CLI で作ったプロジェクトのファイルを見てみよう カスタマイズしてみる Vue CLI で作ったプロジェクトのファイルを見てみよう まずは、main.jsを見てみましょう。 import { createApp } from 'vue' import App from './App.vue' createApp(App).mount('…

Vue を使ってみる

Vue CLI Vue CLI で Vue を始める Vue CLI インストール Vue CLI でプロジェクト作成 Vue CLI Vue には、CLIツールが提供されており、それが Vue CLI です。 Vue CLI を使うことで、CLI で Vue プロジェクトの作成等の操作が可能です。 プロジェクト作成時に…

Vue.js

Vue.js Vue.jsの特徴 テンプレート構文 リアクティブシステム Vue.js Vue.jsはシングルページアプリケーションを構築できるWebフレームワークです。 Vue.jsはオープンソースなフレームワークで、コミュニティ主体で開発が進められています。 Vue.jsを実行す…

シングルページアプリケーション (SPA)

シングルページアプリケーション (SPA) とは シングルページアプリケーション (SPA) とは シングルページアプリケーション (Single Page Application, SPA) とは、単一のページで動作するWebアプリケーションのアーキテクチャです。 単一のページで動作する…

Webサーバー

Webサーバー Webサーバー Webサーバーは、ユーザー(クライアント)からのリクエストを受けて、処理を行い、結果を返します。 結果としては、HTML,CSS,JSなどのファイルが返されてます。 ブラウザからインターネット上のWebページにアクセスした場合、Webペ…

RailsでCORSを設定

CORS RailsでCORSを設定する CORS CORSは、別のオリジンからのリクエストを許可するかどうかを決める仕組みです。 utouto97.hatenablog.com RailsでCORSを設定する RailsでCORSの設定をします。 RailsでAPIサーバーを構築したときに、別のオリジンからのリソ…

Origin (オリジン)

Origin (オリジン) 同一生成元ポリシー CORS Origin (オリジン) Origin (オリジン)は、URLのスキーム、ホスト、ポートの組み合わせで決まります。 これら(スキーム、ホスト、ポート)がすべて同じときのみ、同じオリジンであるといえます。 スキーム…